toggle

Patterns

ひよこまめのデザインを支える手描きによる図案集。
草花、景色、縁起柄など様々な日常をモチーフとしています。
ツユクサやスノードロップなど美しい名を持つ花は、その名からイメージを膨らませることもあります。

2023 コケモモ
むかし、外国の児童書でよくみかけたコケモモという名の果実。
コケモモ摘み。コケモモのジャム。なんだか不思議と憧れました。
異国めいて甘ずっぱい子ども時代の思い出をとじ込めました。

2023 うつわ
~あなたの手ぬぐいをランチマットに使っているんですよ~
そんなうれしいお話を伺ったことから着想を得ました。

2022 よるの森
巣を守るため、よるを飛ぶ鳥。
静かな月の、よるの森。
鮮やかに描き出したよるの世界です。

2022 吹き寄せ
いろいろなものを寄せ集めた様を吹き寄せと言い、古くから縁起物として用いられてきました。
秋、落葉落花が風に吹かれて集まった景色をカラフルに表現しました。

2022 蝶にヤマユリ
ー百合化して蝶となるーというのは夏の季語。
百合の花が蝶となって飛び回るという、幻想的で夏の夢のような世界を描いています。

2022 カラスノエンドウ
カラスノエンドウという、ユニークな名をもつ小さな豆の花。
青々と茂った葉は、どこまでも野を伸びていきます。

2021 十字
十は、完全・満ち足りているという意味を持ちます。
どこまでも続いていく十を表した縁起柄「十字つなぎ」を描きました。

2021 雨にツユクサ
朝に咲き昼にはしぼんでしまう、ツユクサの花。
その上に降る雨と共に描きました。

2021 アネモネ
英名をウィンドフラワーというアネモネの花。
風に吹かれて力強く咲く様子を描きました。

2020 / ラズベリー・ブラックベリー・オレンジベリー
甘酸っぱいベリーの果実をモチーフに描きました。
永遠や幸せのシンボルとされてきたリースのかたちにデザインしました。

2020 つるバラ
どこまでも枝をのばして、華麗に咲き誇るつるバラの様子を描きました。
繰り返し咲くバラの力強さを表現しています。

2019 いろいろ市松
四角を互い違いに並べた縁起柄の市松文様。古くは石畳と呼ばれていました。
四角をラフに描き、石畳の上を軽やかに歩くような雰囲気を表現しました。

2019 スノードロップ
寒さの中でうつむき加減に、可憐な花を咲かせるスノードロップ。
静かに春を待つ姿を描きました。

2019 サンキライ
山に入った病人がこれを食べ、元気に回復して戻ってきたことから「山帰来(サンキライ)」という俗称がついたという。
いろどり鮮やかに実をつけるサンキライを描きました。

2019 ポピー
ポピーは花びらが紙のように薄く、繊細で華やかな花です。
色鮮やかなポピーの、空を向いて咲く様子を描きました。

2019 ミモザ
ミモザは、ふわふわとしたかわいい花を咲かせます。
眺めているだけでしあわせになれる、ミモザの花の咲く様子を描きました。

2018 しましま
シンプルな縞模様を描きました。
太い線や細い線、にじみ合う色が表情豊かな1枚です。

2018 りんごあおい
香りのある枝葉がケーキなどに使われるりんごあおい。
窓辺や庭に咲き、家人を楽しませてくれる、そんな様子を描きました。

2018 アイリス
アイリスは、水辺に咲く美しい花です。
並んで咲くアイリスの、凛とした姿を描きました。

2017 あじさい
咲く場所や時間によって色とりどりに変化するあじさいの花。
しっとりと艶やかに咲く、あじさいの様子を描きました。

2017 ハコネバラ
ハコネバラは、温泉地で知られる神奈川県箱根町の、町の花です。
咲き始めたら順繰りに咲くのでしばらく楽しめる。そんな様子を表現しました。

2016 七宝
七宝柄は、円形が連鎖し続いていくことから、円満・調和などの願いが込められています。
縁起柄として親しまれる七宝柄を、シンプルに表現しました。

2016 のうぜんかずら
のうぜんかずらは、垂れ下がるように咲くダイナミックな花です。
生命力にあふれたのうぜんかずらの、咲きほこる様子を描きました。